💻
【プレックスジョブ】ソフトウェアエンジニア
採用背景
Plex Jobは求職者様と企業様をつなぐエッセンシャルワーカー向けの採用プラットフォームです。プロダクトとしても登録者数も100万人を超え急成長しています。
立ち上げ期はドライバー領域を中心にサービスを展開していましたが、より多くの産業や職種にサービス提供の幅を広げていくことが直近のミッションになっています。そのために職種ごとの特徴や傾向を捉え、ユーザーが直感的にプロダクトを使って、採用の機会を得られるように最適化していく必要があります。
また、HRプラットフォームを構成するプロダクトや社内の業務効率化システムの立ち上げなども活発に行われています。
このような急成長中の事業やプロダクトを一緒に作っていっていただけるソフトウェアエンジニアを募集します。
主な業務内容
弊社のダイレクトリクルーティング事業における、下記の3プロダクトに関する開発業務の全般を担っていただきます。
- 求職者様向けの求人サイト「プレックスジョブ」
- 企業様向けの選考管理システム
- 社内向けの運用管理画面
事業を推進することをミッションとし、バックエンド開発を中心として、フロントエンドを含む、設計、実装、テスト、リリースまでの一連の開発を行っていただきます。
具体的な業務内容の例
- 求人サイトや選考管理システムのGraphQLサーバーの開発/運用
- 求人サイトや選考管理システムのWebフロントエンド(UI/表示ロジック)の開発/実装
- 社内向け運用管理画面やKPIモニタリング用のダッシュボードの開発/運用
- 社内システム(CRMなど)や外部システムとのAPI連携の開発/運用
- HRプラットフォームを構成する新規プロダクトやシステムの立ち上げ
開発プロセスにはスクラムを採用しており、週単位のスプリントで開発を進めています。エンジニアでも積極的に課題を特定し施策や改善案を提案することを推奨しており、週に10 ~ 20%程度は技術的負債の返済やドキュメント整備などのタスクに時間を掛けて取り組むようにしています。
直近の課題、やっていきたいこと
- 産業、職種の拡張に耐えうるデータモデルの再設計
- 求人のリコメンドをはじめとした、データを活用したマッチングの最適化
- ユーザー体験やSEOの向上に向けたパフォーマンスチューニング
- 開発チームの生産性向上
技術スタック
- 言語: Ruby、TypeScript
- フレームワーク: Ruby on Rails、React.js、Next.js
- インフラ: Heroku、Vercel、Firebase、Google Cloud
- ツール: Github、Notion、Slack、Figma、Datadog、Docker、Kintone、Google Workspace
魅力
- Next.jsやApollo Client(GraphQL)を用いたモダンな開発環境
- 技術基盤、選定、設計の裁量が大きい
- ビジネス職と連携し要件の洗い出しから設計、実装までを担当
- 事業づくりにより近い場所で開発ができる
- 開発時は機能単位でサーバー、フロント両方の実装を担当できるので、スキルの幅を広げることができる
- エッセンシャルワーカー向けの求人および選考管理システムは前例が少なく、特有の課題が多い
- プロダクトでどう解決するのか?から開発の担える裁量が大きい
必須スキル
- 何らかの言語、フレームワークを用いたサービス開発経験
- MySQLやPostgreSQLなどのRDBを用いたサービス開発経験
- チームでのサービス開発経験
歓迎スキル
- 弊社のダイレクトリクルーティング事業で使用している技術を用いたサービス開発経験
- Rails、React.js、GraphQLなど
- AWS/Google Cloudなどのクラウドサービスの構築、運用経験
- DDDを用いたサービス開発経験
- エンジニアの採用、マネジメント、育成経験
求める人物像
- 事業やプロダクトが好きな方
- 考えながらも手を動かせる方
- 事業やプロダクトの成長のために、役割にこだわらずに変化できる方
- チームでのアウトプットを最大化するために行動できる方
給与
- 500万 ~ 800万
勤務地
- 東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)6階
雇用形態
- 正社員(入社後3ヶ月の試用期間)
勤務体系
- 09:00 ~ 18:00(休憩1時間)
- 週3回までのリモートワーク可
- フルリモート相談可
- フレックス相談可
- 業務時間内のテックブログ執筆OK